HOME > サード・プレイス

サード・プレイス

サード・プレイスでは、青少年等の文化・スポーツを中心とした自主的な活動を促進するため、青少年の活動に関わる相談・問い合わせに対応して情報等を提供したり、利用団体や青少年をはじめとした来館者の交流と情報交換の機会や場を提供しています。

サード・プレイスの案内

活動発表の展示、ミニイベントや情報交換、ちょっとしたフリースペースとしてご利用いただけます。
ミニコンサートの開催できるステージもご用意しておりますので、希望者はお気軽にお声がけください。

サード・プレイス

ロビーとして

緑の中庭に面した明るいロビーです。休憩や団らんにご利用下さい。
中庭のご利用もどうぞ。
スポーツ雑誌、絵本や児童書を用意しております。

情報交換や交流に

「情報交換コーナー」に、グループの活動などの情報を掲示できます。他のグループとの情報交換や交流にご活用下さい。

  • 掲出情報―活動・イベントなどの紹介、参加勧誘、交流募集など
  • 掲出方法―パネルに掲示、チラシ・パンフレットなどの設置、紹介ビデオなど

自主的活動の場として

活動の成果を発表することができます。

  • 発表方法―パネルやピクチャーレールでの展示、ミニコンサートなどの演奏会、ミニイベントなど

利用案内

新型コロナウイルス感染拡大防止にかかりサード・プレイス、社会教育事業ガイドラインをご参照ください。

※ガイドラインの記載と本ページの記載に齟齬がある場合はガイドラインが優先します。

利用時間

年中無休 10:00~17:00 (資料閲覧やロビー等の利用は6:00~21:00)

利用方法

  • ロビー機能
    休憩・ミーティングや会議・交流・情報収集・情報交換・交流の場として開放しています。
    中庭は、自由に着座、利用できます。
  • 情報提供・情報交換・交流機能
    サード・プレイスに設置してあるパソコン・各種パンフレット・掲示等により、自由に情報収集できます。
    利用者団体等の活動紹介、活動発表。
    参加者・メンバー募集、指導者情報、交流希望等。
    周辺の施設・イベント情報 「サード・プレイス係」が相談に応じます。

このページの上へ戻る

サード・プレイス利用実績

すみだ少年少女合唱団 ミニコンサート
2024年7月21日(日) 12時半開演

今年も明るく元気良い歌声がユース・スクエアに響き渡りました。
8月25日にすみだトリフォニーホールで開催される「すみだ音楽祭2024」のための強化合宿でBumBを利用中にミニコンサート。
来館者を元気づけてくれました。

【演目】

  1. 《くるみ割り人形》より
    序曲・行進曲・花のワルツ
  2. 怪獣のバラード
  3. となりのトトロ
  4. PRIDE
  5. It's a Small World

ミニコンサートの様子

すみだ少年少女合唱団 ミニコンサート

グレイス・ハンドベル・クワイア クリスマスミニコンサート
2023年12月10日(日)13:00開演

日本ハンドベル連盟直属のクワイアとして1982年に結成。年に1回のコンサート開催に加え、教会での演奏奉仕やイベントでの演奏、連盟主催のフェスティバル、講習会でのアシスタントを中心に活動しています。
大学生、社会人で構成されており、若手から演奏歴約40年のベテランまで、幅広い年代のリンガー(演奏者)が毎週一堂に会し、練習を重ねています。
2024年8月には、静岡県で開催されるハンドベル世界大会にも参加する予定です。

【演奏曲】
指揮:今田 政成

  1. Flashdance What a Feeling(フラッシュダンス...ホワット・ア・フィーリング)
    作曲:Giorgio Moroder, Keith Forsey and Irene Cara
    編曲:Ron Mallory
  2. やさしさに包まれたなら(『魔女の宅急便』より)
    作曲:荒井 由実
    編曲:岡本 和子
  3. ラスト・クリスマス
    作曲:George Michael
    編曲:岡本 和子
  4. Sleigh Ride(そりすべり)
    作曲:Leroy Anderson
    編曲:Martha L. Thompson

グレイス・ハンドベル・クワイア

森谷鮎子のオカリナ クリスマスミニコンサート
2023年12月17日(日)12:00開演

オカリナが好きで昔から吹いています。
オカリナのやわらかな音が出せるよう練習して来ました。
クリスマスの雰囲気を楽しんでください。

【演奏曲】

  1. ホワイトクリスマス
  2. 雪の降る街を
  3. ペチカ
  4. 冬の星座
  5. 星に願いを
  6. 赤鼻のトナカイ
  7. グノーのアベマリア
  8. 主よ人の望みの喜びよ
  9. クリスマスソングメドレー
森谷鮎子のオカリナ

楽団「Hameln」(ハーメルン) クリスマスミニコンサート
2023年12月17日(日)13:00開演

Hamelnは、『止まない音楽を』をスローガンとして活動している、大学生中心のアンサンブル楽団(小編成吹奏楽団)です!
主に東京を拠点として活動しており、さまざまな学校や学年から幅広く所属しています♪

詳しくは公式ホームページ、Instagram、YouTubeなどをcheck!!

公式ホームページ

公式サイト

Instagram

Instagram

YouTube

YouTube
楽団「Hameln」(ハーメルン)

このページの上へ戻る

活動支援プログラム(レクリエーションプログラム)

ご利用団体を主な対象に、レクリエーションのプログラムを用意しています。30分~1時間程度のプログラムなので、宿泊体験や遠足でBumBをご利用の際の、ちょっとした時間の合間等に、是非ご利用下さい。
問合せ TEL:03-3521-7323

*参加費:ニュースポーツレクリエーション・ゲームレクリエーションは無料、クラフトは10人まで1100円、11人から人数×110円。(費用には、材料費・備品経費が含まれています)
*活動場所は別途施設利用料がかかります。活動場所の予約はホテルの予約係まで TEL:03-3521-2551
*予約は1週間前までに済ませてください。
*利用可能時間 10:00~17:00(月曜定休)

カテゴリ

プログラム名

内容

対象年齢

所要時間

場所

手軽にできるニュースポーツレクリエーション

ニュースポーツ
カローリング
ボッチャ
ペタンク
シャッフルボード
ミニホッケー
輪投げなど
モルック
キンボール

BumBのニュースポーツ用具を使って、楽しくゲームを行ないます。

小学生~

30min.~

BumB施設内

ふわふわ玉入れ

広げたレジャーシートの中に玉を入れるゲーム

小学生~

20~30min

エアロケット、エアロディスク

カンタン! 安全! エアロケットを投げて、キャッチ。エアロディスクはフリスビーのように投げて的に当てる。

小学生~

30min~

風船バレー

ボールの代わりに風船を使用するバレーボール形式のレクリエーション

小学生~

30min~

あっちこっちボーリング

ふらふら進むボールを使用

幼児~

30min~

スポーツスタッキング

プラスティックのカップを積み重ねたり戻したりしなからスピードを競います

小学生~

20~30min

ゲームレクリエーション

ぶんぶアドベンチャー

コマ地図を用いて館内を大きな迷路と想定し行うレクリエーション

小学生~

30min~

ぶんぶアドベンチャー2 ~館内マップを作ろう!~

館内マップとコマ地図を用いて動物カードを見つけていく館内ラリーのレクリエーション

小学生~

30min~

サッカーゲーム

対戦相手同士がゲーム盤上のハンドルを操作し、相手のゴールにボールを入れ得点を競う

小学生~

30min~

人生ゲーム

人生になぞらえて、様々な局面で最適な決断をして富の蓄積を競うゲーム

小学校上級生~

60min~

人狼ゲーム

市民チームと人狼チームの2つに分かれ、チームの勝利を目指して戦うゲーム

小学生~

30min~

カタカナーシ

カタカナ語一切使わないで、手札に書かれた言葉を他のプレイヤーに伝わるよう説明するカードゲームです。

8歳~

15min~

はぁって言うゲーム

お題の一言を声と表情だけで表現し、他のプレイヤーはどれを演じているかを当てるカードゲームです。

8歳~

15min~

ito(イト)

数字を使わずに、言葉だけで数字の大小を推理する協力型カードゲームです。

8歳~

30min~

ハンターゲーム

グループに分かれ得点の記入された動物の絵を隠し、時間の中で探します。

幼児~

30min ~

夢の島公園内

的あてフリスビー

ペットボトルを的にしたフリスビー

小学生~

30min.

クラフト

小枝クラフト

夢の島公園内に落ちている小枝を利用してアクセサリーづくり

小学生~

30min.

BumB施設内

木の実クラフト

夢の島公園内に落ちている木の実を使った工作:写真フレーム

小学生~

20~30min

どんぐり鉄砲クラフト

割りばしを使ったどんぐりの実を飛ばすおもちゃ

小学生~

30min.

ペットボトルクラフト

ペットボトルカークラフト 

小学生~

30min.

バルーンクラフト

ペンシルバルーンを使って様々な動物や形を作ったり、ゲームをします。

小学生~

30min.

かさ袋クラフト

かさ袋を使った工作

小学生~

20~30min

プラカップクラフト

ビー玉コロン

小学生~

20min~

けん玉

小学生~

20min~

新聞紙クラフト

新聞紙を使った工作 ロケット飛ばし、リースなど

小学生~

20min~

ペーパークラフト

ストロー竹とんぼ等飛ばせるものを作り、飛ばしてあそびます。

小学生~

20min~

ボールピッチャー

小さなふわふわボールをプラスチックスプーンで飛ばすおもちゃづくり

小学生~

15min.

このページの上へ戻る

学校外の多様な活動を支援する団体一覧

学校外の多様な活動を支援するNPOや団体の活動情報等を提供しています。

国際/留学

タクトピア

タクトピア

「グローカル・リーダーへの発射台」をミッションとする教育事業者です。
若者が「自分の人生を切り拓く冒険者」へと成長するための米国・英国・豪州・東南アジアを中心とした海外研修事業や、国内キャンプ事業、実践型の起業家精神育成・語学力育成プログラム等の開発・運営をしています。

https://taktopia.com/

HLAB

HLAB

where diversity meets learning

異なる人生を歩む人々が、互いの違いから共に学び、共創する場づくりにチャレンジしています。
高校生向けのサマースクール(2011〜)と、高校生〜社会人までが共に暮らしながら学ぶレジデンシャル・カレッジの運営(2020)に取り組んでいます。

https://h-lab.co/

このページの上へ戻る

探究/マイプロジェクト支援

ディスカバ!

ディスカバ!

「未来は、1cm先の未体験がつくる。」

ディスカバ!とは、高校生のためのキャリア支援プロジェクトです。 学校では学ぶことができない、これから社会へ羽ばたいていくために必要な体験や出会い、新しい自分を見つける学びの場を提供します。

https://discova.jp/

全国高校生マイプロジェクト全国事務局

全国高校生マイプロジェクト全国事務局

マイプロジェクトでは、 高校生が自分自身の実現したいこと / 変えたいことをテーマ にプロジェクトを立ち上げ、 実際にアクションを することを通じて学んでいきます。
高校生のマイプロジェクトを応援するイベントや、アクションしてきた全国の高校生が学び合う「全国高校生マイプロジェクトアワード」を開催。

https://myprojects.jp/

タイガーモブ株式会社

タイガーモブ株式会社

「次世代リーダーの創出」をミッションに、オン/オフ・ライン合わせて世界47ヶ国350件以上の実践機会を提供する教育系スタートアップ。全国の教育機関・地方自治体・法人・個人を対象に海外研修、インターンシップ、海外プログラムを企画・提供しています。
“Learning by Doing(実践による学び)”をコンセプトにしながら、探究学習や実践教育のカリキュラムの提供も含め、これまで約1万人以上の若者を世界に送り出し、当たり前が変わる越境体験を提供しています。

https://www.tigermov.co.jp/

このページの上へ戻る

キャリア/進路

特定非営利活動法人Grow & Leap

特定非営利活動法人Grow & Leap

「やりたいことがわからない」、そんな10代を応援したい。

中高生向けのキャリア教育を展開するNPO法人。一人ひとりの思考や感性を大切にし、自分もみんなも嬉しい未来を一緒に描きます。マンツーマンでの丁寧な自己分析と多様な価値観に触れられる世代間・地域間交流を通して、自分らしいキャリアを見つけましょう。

https://growandleap.com/

はたらく部 (運営会社は株式会社RePlayce)

はたらく部 (運営会社は株式会社RePlayce)

道を知るほどに、みちがえる未来。

「社会」と「自分」について考えを深め、将来の羅針盤を見つけ、スキルと考え方を身につける、中高生のためのオンライン部活です。
楽しく社会のことを学べるキャリア教育です。

https://hatarakubu.jp/

このページの上へ戻る

研究

特定非営利活動法人IHRP

特定非営利活動法人IHRP

高校生の「研究」が未来をつくる

IHRPでは「社会課題解決のための研究」「異分野融合」「多様な高校生にチャンスを」をコンセプトに、高校生同士、高校生と研究者・企業の間の「新結合」を通して社会問題の斬新な解決策を創造することを目標に、大学生がプログラムの運営を行なっています。

https://ihrp-japan.org/

株式会社リバネス

株式会社リバネス

科学技術の発展と地球貢献を実現する

次世代研究者の育成事業に取り組み、研究に挑戦する中高生のための学会サイエンスキャッスルを運営しています。国内だけでなく、シンガポールやマレーシアなど海外開催もスタート、10代のための世界的な学会に成長しています。研究者の登竜門として、これからも発展を続けていきます。

https://s-castle.com/

このページの上へ戻る

各種学校

”地域を旅する大学” さとのば大学

”地域を旅する大学” さとのば大学

1年×4地域を巡りながら学ぶ、新たな大学の選択肢!

日本全国の地域に1年ずつ暮らしながら、「プロジェクト学習」と「対話型オンライン講義」を行き来しながら学びます。
通信制大学とのダブルスクールで学士取得も可能。旅する大学コース(4年間)、ギャップイヤーコース(10か月)の他、短期留学体験プログラムやマイプロ支援も展開中。

https://satonova.org/

このページの上へ戻る