HOME> TOPICS > 夏季期間(7月~10月)ご利用時の熱中症対策について

TOPICS

夏季期間(7月~10月)ご利用時の熱中症対策について

【夢の島公園内「超穴場」のフィットネス施設へようこそ!】

いつも当館をご利用いただき、誠にありがとうございます。
当館、7月~8月は休館なしで営業いたしますが、本年におきましても連日の酷暑により、館内空調の能力を最大限稼動しても十分な冷却が得られないエリアが出る事が想定されます。(屋外エリアは除く)皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、事前準備、利用時の熱中症対策を十分に講じていただき、くれぐれも無理のないご利用をお願いします。

対象エリア

メインアリーナ・サブアリーナ・マルチスタジオ全て(ABC)・フィットネスジム・フィットネススタジオ
※温水プールエリアは常時「高温多湿」の状態です。普段より十分な対策を講じてください

対象時間帯

特に午後利用(15:00~18:00)
※夜間利用の皆様も同様の対策をいただく事を推奨します

想定される利用状況

館内の空調を最大限稼動しても、室内の熱中症対策レベルが「警戒」レベル(※)になる時間帯がございます。
※館内設置の「暑さ指数(WBGT)測定器」におけるレベルです
※7月初旬~9月下旬まで、館内の暑さ指数をモニタリングいたします

ご利用時の注意点

  • お体を冷やすツール(氷・クールタオル・保冷剤・扇風機等)を持ち込んでのご利用を強く推奨いたします。(貸切団体の皆様には事前の持込備品申請をお願いしております。氷(ロックアイス)は売店でも販売しております)
  • メインフロントでは夏季限定で、貸切団体の皆様に「クーラーボックス」「蓄冷剤」及び「簡易WBGT測定器」の貸出を実施いたします。ご希望の団体は事前に貸出備品申請でその旨記載いただくか、直接メインフロントでお声掛けください。(貸出数には限りがございますので、予めご了承ください。クーラーボックス1台につき、蓄冷剤1個貸出です)
  • 特にお子様の人数が多い場合、こまめに水分補給・休憩をはさみながらご利用いただき、長時間(15分以上)の激しい運動は控えてください。(館内通路・ラウンジ・サードプレイスは十分に冷房が効いております。休憩等にご活用ください)
  • 窓の開閉は、外気温及び風の強さ等も踏まえて施設側で判断いたします。(窓を開けることでかえって室内の冷却効果が下がる場合がございますので、貸切団体判断での開閉はご遠慮いただき、スタッフへの問い合わせをお願いします)
  • 対象エリア以外の施設におかれましても、上記注意点を含めた十分な熱中症対策を行い、無理のないご利用をお願いします。

ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。

参照1:今年度の余熱供給停止期間及び営業情報について

参照2:環境省熱中症予防情報サイト