HOME > 社会教育事業


平成30年度カレンダー
説明会:4/8(日) |
チャレンジ・アシスト・プログラム <募集中> |
5/12(土)~5/13(日) 1泊2日 |
親子で体験IN夢の島【高学年編】 <募集中> |
6/2(土)~6/3(日) 1泊2日 |
親子で体験IN夢の島【低学年編】 <募集中> |
6/24(日)、7/1(日)、7/8(日) |
|
8/27(月)・28(火)・29(水) |
|
8/23(木)~24(金) 1泊2日 |
|
10/8(月祝)、10/14(日) |
|
11/4(日)、11(日)、18(日)、12/2(日)、16(日)、H31/1/6(日) ~ 21(日)の間に2回、27(日)、2/3(日)、10(日)、17(日) |
高校生世代チャレンジ |
社会教育事業に関してのお問合せ・お申込み先
社会教育セクション
〒136-0081 江東区夢の島2-1-3
TEL 03-3521-7323 FAX 03-3521-3506
(ただし、月曜日は除く)
メールでのお問い合わせ先
bumb@partners1.co.jp
チャレンジ・アシスト・プログラム(活動助成事業)
平成30年度 <募集中>
若者のグループが企画・提案するチャレンジな活動を支援。
優秀な企画・提案には、その実現に向けて、総額100万円を5グループ程度に助成します。
応募資格 |
|
---|---|
助成の対象となる活動 |
社会公益につながる活動とし、1~4の内容を全て期待できると評価された活動の中から、青少年の健全な育成という当事業の趣旨に基づいて優先的に助成対象とします。
|
審査・助成の対象とならない活動 |
|
第1次審査 |
5月27日(日)(書類審査) |
第2次審査 |
6月10日(日)(第1次通過団体による公開プレゼンテーション) |
活動期間 |
決定から平成31年2月28日(木)まで |
合同報告会 |
平成31年3月10日(日) |
事前説明会 |
4月8日(日) 14:00~15:00 BumB研修ルームC |
応募締切 |
4月18日(水)【消印有効】 |
申込・お問合せ |
担当・坪田:BumB東京スポーツ文化館 社会教育セクション |
※平成30年度チャレンジ・アシスト・プログラムのチラシ[PDF]
親子で体験IN夢の島「低学年編」
平成30年度
【低学年編】:小1~3年生 対象 <募集中>
「親子で体験IN夢の島」(1泊2日)
"BumB"に宿泊して、親子で一緒に、指人形劇や超だるまさんがころんだ、スポーツ鬼ごっこを体験します。また、夢の島熱帯植物館に行ってウォークラリーやをやってみたり、五輪クラフト~オリーブ冠&メダルレイを作ります。BumB東京スポーツ文化館に宿泊し、同年代の家族と合宿体験と学習をする講座です。
日程 |
平成30年6月2日(土)14:30~6月3日(日)15:00頃 (1泊2日) |
---|---|
対象 |
小学1~3年生とその保護者 20組40名 |
参加費 |
2人1組 12,000円(1泊3食付・材料費・保険料を含む) |
お申込み |
往復ハガキで、①〒郵便番号・住所 ②子供と同行する保護者氏名(ふりがな)性別・年齢 ③子どもの名前(ふりがな)性別・年齢・学年 ④電話番号(平日昼間に連絡が取れるもの) ⑤メールアドレスを明記の上、お申し込みください。 |
締切り |
5月10日(木)【消印有効】 |
申込・お問合せ |
担当・坪田:BumB東京スポーツ文化館 社会教育セクション |
親子で体験IN夢の島「高学年編」
【高学年編】:小4~6年生対象 <募集中>
「親子で体験IN夢の島」(1泊2日)
お子様は小学校でどんな学習をしているのでしょう。"BumB"に宿泊して、親子で一緒に、人形劇やスポーツ、音楽(アフリカンドラム)を体験します。夢の島熱帯植物館のウォークラリーも楽しみます。BumB東京スポーツ文化館に宿泊し、同年代の家族と合宿体験と学習をする講座です。
日程 |
平成30年5月12日(土)14:30~5月13日(日)15:00頃 (1泊2日) |
---|---|
対象 |
小学4~6年生とその保護者 20組40名 |
参加費 |
2人1組 12,000円(1泊3食付・材料費・保険料を含む) |
お申込み |
往復ハガキで、(1)〒郵便番号・住所 (2)子供と同行する保護者氏名(ふりがな)性別・年齢 (3)子どもの名前(ふりがな)性別・年齢・学年 (4)電話番号(平日昼間に連絡が取れるもの) (5)メールアドレスを明記の上、お申し込みください。 |
締切り |
4月12日(木)【消印有効】 |
申込・お問合せ |
担当・坪田:BumB東京スポーツ文化館 社会教育セクション |
楽しい科学教室
平成30年度は、内容が決まり次第随時掲載いたします。
平成29年度
小4~6年生 対象 <募集終了>
講座や体験学習をとおして科学の楽しさを知り、知的好奇心や想像力、思考力を育て、不思議に触れたり、もの作りを通して、自ら考え、調べ、学ぶ意欲を育みます。

プログラミング

恐竜復元

宇宙エレベーター

日程 |
第1回 プログラミング編 6月18日(日)13:00~16:00 学習用プログラミング言語「Scratch」を使用した、ゲーム開発を通じてプログラミングの基礎を学び、自分の開発したゲームを発表します。 第2回 恐竜編 6月25日(日)10:30~16:00 講演「恐竜研究最前線」最新の恐竜についての楽しいお話。 第3回 宇宙編 7月 9日(日)10:00~15:30 講演「宇宙エレベーター建設構想」 |
---|---|
対象 |
小学4~6年生 各講座20名 |
参加費 |
第1回2,000円(保険、PCレンタル代含む)、第2回3,000円(保険、昼食、材料費)、第3回2,000円(保険、昼食、材料費) |
お申込み |
第1回5月18日、第2回5月25日、第3回6月9日(必着)までに、はがきかファックスに(1)催し名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)学年(5)年齢(6)性別(7)電話(平日昼間に連絡のとれるもの)、(8)学校名(9)メールアドレスを明記の上、当館までお申し込みください。 |
締め切り |
第1回5月18日、第2回5月25日、第3回6月9日【必着】 |
申込・お問合せ |
担当:BumB東京スポーツ文化館 社会教育セクション |
Web動画を作ろう
平成30年度は、内容が決まり次第随時掲載いたします。
平成29年度
中学生 高校生 対象 <募集終了>
3日間で、Web動画の企画・撮影・編集・公開作業にチャレンジ!
UUUM専属クリエーターによるオリジナル講義を無料で体験!
動画の制作と公開という一連の作業を通して、動画を扱う上での基本的なルール等をを学びながら、想像力や創造力、自己表現する力を育むことを目指します。
日程 |
平成29年8月1日(火)・2日(水)・3日(木)(全3回) |
---|---|
講師 |
ABTVnetwork ディレクター アニメーション、トーク、チュートリアル等幅広い映像作品を制作するビデオグラファー。 |
対象 |
中学生、高校生 |
定員 |
20名 |
参加費 |
無料 |
お申込み |
ハガキ、メールまたはFAXで、(1)〒郵便番号、住所、(2)お名前、ふりがな、性別、年齢、(3)電話番号(平日昼間に連絡のとれるもの)、(4)メールアドレス(任意、PCのみ)、(5)参加可能日を明記の上、当館までお申し込みください。 |
締切 |
6月30日【必着】 |
大江戸探検倶楽部
平成30年度は、内容が決まり次第随時掲載いたします。
平成29年度 <募集終了>
~小学生だけの夏休み1泊2日~
ガイドと都内を巡りながら、「ふるさと・東京」の伝統文化・産業文化を体験したり、郷土としての東京の魅力をさぐります。
※各コース落語体験教室あり。
日程 |
(A) 8月5日(土)~6日(日) |
---|---|
対象 |
小学4~6年生 各コース20名 |
参加費 |
7000円 |
お申込み |
ハガキまたはFAX、Eメールで、 |
締切り |
7月14日(金) |
申込・お問合せ |
担当・坪田:BumB東京スポーツ文化館 社会教育セクション |
落語体験教室講師 |
三遊亭 圓窓師匠、三遊亭 窓輝師匠 |
---|
子供のお仕事塾 (1泊2日)
平成30年度は、内容が決まり次第随時掲載いたします。
平成29年度 <募集終了>
~やってみようよ!、お仕事体験イベント~
あらゆるジャンルからのプロの先生をお招きして、2日間のたのしいお仕事体験。いろんな大人がいて、いろんな仕事があるんだね!キミはどんな大人になりたい?そして、どんな仕事がしたい?
【内容】
現在建築中の巨大工事現場見学、新聞記者、サッカーコーチ、ファッションデザイナーなど、好きな仕事との出会い、夢を実現していく夢マップ作り。
日程 |
9月23日(土)~24日(日) (1泊2日) |
---|---|
対象 |
小学生高学年(4年~6年) 20名 |
参加費 |
参加費\6,000(1泊3食、材料費、保険料込) |
お申込み |
ハガキ、FAX、またはEメールで、 |
締切り |
9月6日(水) |
申込・お問合せ |
担当・坪田:BumB 東京スポーツ文化館 社会教育セクション |